2015年05月30日(土) 掲載
こんにちは、かめら小僧です。
先日、横浜に行く用事があり移動の合間に
ちょっと静岡県にある
駿府城へ寄り道をしてきました。
駿府城は徳川家康が将軍職を譲ったあとに住んだお城として知られています。
昔から残っているのは石垣と堀のみで櫓は
平成になってから再建され現在は資料館になっています。
これはミカンの樹ですが、紀州藩から送られた鉢植を
家康自らが植えたと言われています。
本丸の堀から二の丸の堀へつなぐ水路です。
水路の折れがたまらなくかっこいいと思うのは自分だけなのだろうか・・・?
ちょっと天気が悪かったのが残念でしたが
めったに行く機会がないところなのでいい寄り道でした。
それでは物件の紹介です。
岡山市東区松新町の2014年完成の築浅アパートです。
2LDKのお部屋で入居者様募集中です♪
☆☆☆☆☆

交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。